CATEGORY

【おうち知育のヒント】かず

  • 2019年11月25日
  • 2023年9月10日

3歳の知育で目指したいこと、おすすめ教材・おもちゃ、取り組みまとめ。

3歳頃になると、子どもは生活の中でできることが増え、言葉もぐんと豊かになります。 2歳の頃よりもさらに「何でも自分でできる!したい!」という気持ちを強く持つようになり、大人が手伝おうとすると、怒ってはじめから全部やり直したりすることも。 また、知的な好奇心が高まり、「なぜ?」「どうして?」といった質 […]

  • 2019年11月18日
  • 2023年10月22日

2歳の知育で目指したいこと、おすすめ教材・おもちゃ、取り組みまとめ。

2歳児さんは言葉が増えたり、身体機能が発達して身の回りのことが自分でできるようになったりと、心身ともに大きな成長が見られる時期。 さまざまなことをどんどん吸収していきますし、アウトプットも盛んになり成果が目に見えやすいので、親御さんにとっても最も知育のしがいがある時期とも言えますね。 そんな2歳児さ […]

  • 2018年11月4日
  • 2022年12月30日

幼稚園受験の問題で問われる『数』の力とは。

幼稚園受験の問題では、子どもの現在の知的能力の発達レベルや社会性などを見られます。 問われるのは特別なことではなく、月齢に見合ったことがしっかりとできるかどうかですが、かといって何もしないで放っておいても自然にできるようになるわけではありません。 特に『かず』は、意識して教えてあげなければ理解できな […]

  • 2017年4月5日
  • 2023年2月12日

幼児期のうちに、算数の基礎となる「かず」概念の”基本のき”をおはじきで学ぼう

数の概念の基礎から、小学校で習うかけ算・わり算の考え方まで・・・ おはじきは、「かず」を学ぶのに必要不可欠なものです。 今回は、”おはじき”を使って学ぶ「かず」の概念、”基礎の基礎”をご紹介します。 スポンサーリンク 「おはじき」で学ぶ数概念の基礎6種   ①正しく数える~計数 あらかじめ […]

  • 2017年4月4日
  • 2020年5月31日

「数」の概念を学ぶときに子どもがつまずきがちな言葉とは?

幼児期に新しい概念を学ぶときに、理解の過程で「ことば」が原因でつまずいていることが良くあります。 お子さんがいくら教えてもなかなか概念を理解できないという場合、もしかしたら「ことば」の意味が分かっていないことがネックになっているのかもしれません。 その場合は、子どもにもわかりやすい表現に置き換えてあ […]