- 2022年9月25日
- 2022年9月25日
手先を器用にする!2歳からできる取組と、おすすめのおもちゃ・知育玩具まとめ
指先は「第二の脳」と言われ、指先を使うことで脳へと刺激が送られ、知的発達やことばの発達につながります。 幼児期には、いろんなおもちゃや知育玩具などで指先を使う遊びをたくさんさせてあげることが大切です。 また「指先+かず」や「指先+かたち」など、さまざまな概念を身につける要素を取り入れてあげることで、 […]
指先は「第二の脳」と言われ、指先を使うことで脳へと刺激が送られ、知的発達やことばの発達につながります。 幼児期には、いろんなおもちゃや知育玩具などで指先を使う遊びをたくさんさせてあげることが大切です。 また「指先+かず」や「指先+かたち」など、さまざまな概念を身につける要素を取り入れてあげることで、 […]
女優の本田望結ちゃんや、姉でフィギアスケート選手の本田真凛ちゃん、競泳の池江璃花子選手など、各分野で活躍する卒業生を輩出していることでも有名な「七田(しちだ)式」の幼児教育。 ご家庭で七田式を実践できる教材もたくさん販売されていて、「がっつり七田式を実践したい」という方でなくても、幼児さん~小学生の […]
七田の「くまのひもとおし」は、指先の巧緻性を高めて脳を活性化するだけでなく、さまざまな知育に活用することができる超おすすめの教材。 教室でも2歳児さんから年長さんまで、レッスンのあらゆる場面で活用しています。 今回は七田の「くまのひもとおし」を使った、幼児期に身につけておきたい基礎概念を学べる遊び方 […]
”天才のはじまり”と名づけられた知育玩具GESTAR(ジスター)は、切り込みの入った丸いパーツ同士をつなぎ合わせて立体物を構成していくことで創造力を伸ばすことができるおもちゃ。 さまざまな使い方ができてコスパの良い知育玩具です。 今回は、似ているおもちゃ「ロンディ」との比較を踏まえた「ジスター」の特 […]
赤ちゃんは、目の前のものに手を伸ばし、つかんだり、ひっぱったり、たたいたり、手を使って意欲的に自分自身やまわりの世界を知ろうとします。 手で触れて得た情報が脳に送られることで、赤ちゃんは外界の知識をどんどん増やしていきます。 脳にたくさんの情報を送って脳を活性化するためには、赤ちゃんにはさまざまなも […]