- 2017年2月24日
- 2022年9月22日
百玉そろばんを使った「繰り上がり」「繰り下がり」のやり方
お子さんが算数で「繰り上がり」「繰り下がり」につまずいている場合、 繰り上がり・繰り下がりのやり方の仕組みが理解できていない 「合わせて10になる組み合わせ(10の構成)」がぱっとわかるまでインプットされていない このどちらかが原因となります。 玉が10個ずつでひとまとまりになっている「百玉そろばん […]
お子さんが算数で「繰り上がり」「繰り下がり」につまずいている場合、 繰り上がり・繰り下がりのやり方の仕組みが理解できていない 「合わせて10になる組み合わせ(10の構成)」がぱっとわかるまでインプットされていない このどちらかが原因となります。 玉が10個ずつでひとまとまりになっている「百玉そろばん […]
『百玉そろばん』は、目に見えない”数”という抽象的なものを、具体的に目に見えるものと結びつけることで、数概念の理解をうながすのに有効なツール。 しかしながら、「実際に『百玉そろばん』をどのように使えば良いのか?イマイチよく分からない・・・」という方も多くいらしゃるのではないでしょうか。 今回は、私が […]
『百玉そろばん』は、実際に指で玉を動かして”数唱(数を唱える)”や”計数(数を数える)”の練習をしつつ、数の量感をつかむことのできる定番の知育玩具。 教室では2歳児さん~小学生クラスまで、学年や使う場面、目的などによって何種類かの百玉そろばんを使い分けているのですが、今回は、教室で使用している3種の […]