- 2024年6月25日
- 2024年7月15日
『算数障害スクリーニング検査』でわかる、就学前に身につけておきたい算数の力とは。
『算数障害スクリーニング検査』は、就学前の幼児さん・小学生の「算数の苦手さ」を数値化し、算数障害の可能性を明らかにするだけでなく、「苦手さの背景」をつかんで、できるだけ早く適切な方法で指導や支援が行われることを目的とした書籍。 就学前と就学後の学年ごとに、スクリーニングテストの検査用紙と記録用紙が付 […]
『算数障害スクリーニング検査』は、就学前の幼児さん・小学生の「算数の苦手さ」を数値化し、算数障害の可能性を明らかにするだけでなく、「苦手さの背景」をつかんで、できるだけ早く適切な方法で指導や支援が行われることを目的とした書籍。 就学前と就学後の学年ごとに、スクリーニングテストの検査用紙と記録用紙が付 […]
昨今は幼児さんから学べるタブレットなどのデジタル教材も増えていますが、今回ご紹介する「marbotic」(マルボティック)は、アプリをインストールしたタブレットと、木製のブロックという具体物を融合して遊びながら学べる今ドキの知育ツール。 使用するアプリによっては、2歳児さんから使えます。 小さいお子 […]
お母さまと離れ、園での集団生活を経験するお子さんも多い4歳児さん。 お友だちなど他人の存在を意識し、相手の気持ちを推し量ろうとするなど、社会性も身につけていきます。 そんな4歳児さんの知育で目指すべきこととは? また知的発達をさらに促すために自宅でできる取り組みとは? 今回は、教室の4歳児さんクラス […]
3歳頃になると、子どもは生活の中でできることが増え、言葉もぐんと豊かになります。 2歳の頃よりもさらに「何でも自分でできる!したい!」という気持ちを強く持つようになり、大人が手伝おうとすると、怒ってはじめから全部やり直したりすることも。 また、知的な好奇心が高まり、「なぜ?」「どうして?」といった質 […]
2歳児さんは言葉が増えたり、身体機能が発達して身の回りのことが自分でできるようになったりと、心身ともに大きな成長が見られる時期。 さまざまなことをどんどん吸収していきますし、アウトプットも盛んになり成果が目に見えやすいので、親御さんにとっても最も知育のしがいがある時期とも言えますね。 そんな2歳児さ […]