CATEGORY

【おうち知育のヒント】

  • 2018年6月14日
  • 2022年7月10日

国語力を鍛える『絵日記』のすすめ

お子さんの『国語力』を伸ばしたい、とお考えの方は多いですよね。 『国語力』とは、具体的には「読む」「聞く」「話す」「書く」の四つの技能で構成されます。 これからの時代に求められる新学力観、すなわち「自ら学ぶ意欲や,思考力,判断力,表現力などを学力の基本とする学力観」では、四技能のうちの「話す」「書く […]

  • 2018年1月31日
  • 2023年6月8日

2歳児さんのドリル・プリント学習って意味あるの!? 目的とメリットは?

小さなお子さんの親御さんで「何歳くらいからドリル・プリント学習をさせたらいいの?」という疑問をお持ちの方も多いと思います。 書店などで売られているドリル・プリントには、早いもので「2・3歳向け」からスタートしているものもたくさんありますよね。 しかしながら、まだ文字を書くことはおろか読むこともままな […]

  • 2017年12月14日
  • 2022年12月23日

小学校入学準備、勉強につまずかないため幼児期にしておくべきこと5つ

小学校入学前の幼児期に、学習面でどこまでの入学準備をしておくべきかと悩まれる方は多くいらっしゃると思います。 私がレッスンでいろいろなお子さんを見ていて感じることや経験を踏まえて、「小学校で勉強につまずかないために、就学前の幼児期のうちにしておくべきこと5つ」について、お話してみたいと思います。 ス […]

  • 2017年9月11日
  • 2023年6月12日

1歳からできる!はじめての「折り紙」へのステップ

「折り紙」は、実際に手を動かしながらさまざまなかたちに触れることで、指先の巧緻性と図形のセンスが磨かれるすばらしい遊び。 できれば、お子さんが小さいうちから折り紙あそびを取り入れてあげたいものです。 今回は、折り紙を折るのはまだちょっとむずかしそうな1歳児さんからでもできる、さまざまな「紙」をつかう […]

  • 2017年8月16日
  • 2020年6月2日

「大小の比較」の概念~”3ばんめに大きいもの”はどれ?でつまづきやすいポイント

「大きい-小さい」「多い-少ない」「長い-短い」「重い-軽い」などの”量”の比較は、幼児期に身に着けておきたい概念のひとつ。 この中の「大・小の比較」に関連して、3歳児さん〜年少さんクラスのレッスンでは、「○ばんめに大きいもの」を見つける取組をしますが、この取組にはいくつかのポイントがあります。 今 […]