【今週のレッスン】3~4歳さんクラス①

3~4歳児さんクラスのレッスン内容の一部をご紹介します。

※教室専用の教材は、市販のものに置きかえてご紹介しています。

おうちでの取り組みの参考にしてみてくださいね!

3~4歳さんレッスン①『もじ・ことば』

ひらがなの読み(あ・か行)

「チューターシステム たのしいもじあそび1」を使います。

お子さんのひらがな習得レベルに合わせて行いましょう。

①ひらがながまだ読めないお子さん

したの えの はじめにくる もじを みつけましょう。

左ページの絵のはじめの文字を、右のページから探します。
左ページの絵には文字も書かれているので、文字の形で同じものを見つけることができます。

りんこ
たくさんの中から目当ての文字を探すのは、1文字ずつ書かれた文字を読むよりもむずかしい!

➁ひらがなの拾い読み(1文字読み)ができるお子さん

ことばに あう えを みつけましょう。

左ページに書かれた言葉を読んで、合う絵を右ページから見つけます。
問題となる言葉を読む(単語読み)のが目的です。

③ひらがなの単語読みができるお子さん

えに あう ことばを みつけましょう。

左ページの絵を見て、そのものの名前を右ページから見つけます。

単語読みがスラスラできるお子さんは、こちらの問題に取り組んでみましょう。

取り組みのねらい

・ひらがなの読みの習得(1文字読みから単語読みへ

 


遊び感覚で学べる知育教材 チューターシステム セット1「文字・数・知恵」

関連記事:【ひらがな読み書き】教え方のステップ、2~6歳のレッスン内容を参考にご紹介します。

関連記事

「ひらがな」の読み書きについて 子どもがなかなか「ひらがな」を読めるようにならない 何歳までに読み・書きができるようになるべき? ひらがなの上手な教え方がわからない などなど・・・疑問や不安を持たれているお母さま[…]

3~4歳さんレッスン①『かず』

1~12までのものを数える

絵の中から、目当てのものの数を数えます。

数え忘れたり、同じものを何度も数えたりしないよう、おはじきを1つずつ置きながら数えていきます。(1対1対応)

※おはじきを置きながら数えるのがむずかしい場合は、まずはじめにおはじきを全部置いてから、置いたおはじきだけを集めて数えてみましょう。

取り組みのねらい

・1~12までの数を正しく数える(数唱、数詞とモノの1対1対応、基数性の理解

・たくさんのものの中から目当てのものを見つける(注意力、観察力


遊び感覚で学べる知育教材 チューターシステム テキスト3「想像力・豊かな情緒」 (教具キットは別売)

3~4歳さんレッスン①『ずけい』

立方体つみきの構成(6個)

 

平面図のお手本を見て、同じように積み木を構成します。
作ったあと、積み木を何個使ったかを確かめます。

※構成するのがむずかしい場合は、使用する積み木の数を減らしてみましょう。

※そもそも平面図から立体をイメージするのがむずかしい場合は、まずは実物の見本を見ながら作るところから始めていきましょう。

りんこ
平面図のお手本には、つみきプリントが活用できます!

取り組みのねらい

平面から立体をイメージできるようになる

・隠れているとことにも積み木があることを理解して、平面図上でも数えられることを目指す


☆七田式(しちだ)教材☆ しらきのつみき☆★

 


☆七田式(しちだ)教材☆ つみきプリント(3冊組)☆★

まとめ

3~4歳さんレッスン①『もじ・ことば』 ひらがなの読み(あ・か行)

<ねらい>
・ひらがなの読みの習得(1文字読みから単語読みへ)

3~4歳さんレッスン①『かず』 1~12までのものを数える

<ねらい>
・1~12までの数を正しく数える
(数唱、数詞とモノの1対1対応、基数性の理解)
・たくさんのものの中から目当てのものを見つける(注意力、観察力)

3~4歳さんレッスン① 『ずけい』立方体つみきの構成(6個)

<ねらい>
・平面から立体をイメージできるようになる
・平面図上で積み木を数えられるようになる