2~3歳児さんクラスのレッスン内容の一部をご紹介します。
※教室専用の教材は、市販のものに置きかえてご紹介しています。
おうちでの取り組みの参考にしてみてくださいね!
2~3歳さんレッスン➁『もじ・ことば』
反対ことばカード
”おおきい⇔ちいさい”のように、対になる2枚の反対ことばのカードをつなげると絵が完成する2ピースの絵合わせカードを使用します。
セットとなるカードを何組か分、ばらばらにして置きます。
その中から、絵のつながりを考えてペアとなる2枚を見つけ、絵を完成させます。
完成した絵を見ながら、片方の絵を指して「このえんぴつは“ながい”ね。じゃあ、反対に、こっちのえんぴつは?」と問いかけ、絵の状況をあらわすはんたいことばを言わせます。
取り組みのねらい
・複数のカードの中から目当てのものを見つける(注意力、観察力)
・絵の状況を読み取り言葉で表現する
・ようすをあらわすことばの語彙を増やす
※関連記事:「反対語」をおぼえて表現力を高めよう~『反対ことばカード』
お子さんが言葉を話し始めの頃は、もののなまえ(名詞)の語彙を増やすことを意識されてきたと思います。 言語や文章の表現力を高める次のステップでは、”もののなまえ”(名詞)と並行して”うごきことば”(動詞)や”ようすことば”(形容詞)の語[…]
2~3歳さんレッスン➁『かず』
ロンディ(2色交互につける)
『ロンディ』は、プラスチックの円盤に切り込みが入った、歯車のような形のおもちゃ。
切り込みどうしをかみ合わせて、色々な形を作ることができます。
まずは、2つのピースの切れ込みをはめ込んで、つなげてみましょう。
上手にできるようなら、中心のピースに「赤・青・赤・青・・・」や「黄・緑・黄・緑・・・」など、色が交互に並ぶようにくっつけていきましょう。
色の”繰り返し”のパターンを意識することで、あるものの並びの中に法則(規則性)を発見し、その続きがどうなるかを予測する力をやしなう「系列」の課題につながる取組になります。
取り組みのねらい
・指先の巧緻性をやしなう
・色の繰り返しのパターンを意識する
※関連記事:『ロンディ』~創造力をかきたてる立体造形パズル
『ロンディ』は、プラスチックの円盤に切り込みが入った、歯車のような形のおもちゃ。 切り込みどうしをかみ合わせて、色々な形を作ることが出来ます。 今回は教室の2~3歳児さんクラスのレッスンで行っている、『ロンディ』を使った取り組みをご[…]
2~3歳さんレッスン➁『ずけい』
大きい・小さい(2つの比較)
「チューターシステム たのしいかずあそび1」を使用します。
おおきいのは どちらでしょう?
2つの絵のうち、大きいほうを選びます。
正しく選べたら、「そうだね。こっちが大きいね。」と声かけをしてあげましょう。
ちいさいのは どちらでしょう?
次は、2つの絵のうち 小さいほうを選びます。
正しく選べたら、「そうだね。こっちが小さいね。」と声かけをしてあげましょう。
「大小の比較」では、2つのものを見て「大きいほう」「小さいほう」がわかるのが最初のステップです。
取り組みのねらい
・大小の比較(2つのものを比較して、「大きいほう」「小さいほう」がわかる)
まとめ
2~3歳さんレッスン➁『もじ・ことば』 はんたいことばカード
<ねらい>
・目当てのものを見つける注意力、観察力
・絵の状況を読み取り言葉で表現する
・ようすをあらわすことばの語彙
2~3歳さんレッスン➁『かず』 ロンディ(2色交互につける)
<ねらい>
・指先の巧緻性をやしなう
・繰り返しのパターンを意識する
2~3歳さんレッスン➁『ずけい』 大きい・小さい(2つの比較)
<ねらい>
・大小の比較(2つのものを比較して、「大きいほう」「小さいほう」がわかる)